ども、三浦です。
ブログをやったことのない人にとってブログで稼ぐっていうのはイメージがつか無さ過ぎますよね。
そもそもどのくらいの労力が必要でどのくらい稼げるようになるのかわからないし、特別な知識なんかが必要になるんじゃないかと考えている方も多いと思います。
僕もブログを始める前は完全にそう思っていましからね。
今回の記事は、ブログなんてやったこと無いけど一体全体どのくらい稼げるの?難しいの?というトピックを中心に、ブログで稼いでゆくにあたってのリスクや確実に10万円以上を稼いでゆくためのコツをお伝えしてゆきたいと思います。
この記事でわかること
この記事では、ブログを使って副業で稼ぐことについて以下のことをスッキリさせることが出来ます。
Point
- 副業でブログをやってどのくらい稼げるのか?
- ブログで稼ぐとどんなメリットが有るのか?
- ブログで稼ぐ時のリスクはどういう事があるのか?
- ブログでリスクを回避するための方策は?
- ブログを継続して確実に10万円以上稼ぐためには?
これからブログをやってみようかな?と思われている方や、稼ごうと思ってブログを始められた初心者の方にとって有益な情報となっています。
副業でブログをやってどのくらい稼げるの?
これは、もう僕の実績をお見せすれば一発でおわかりいただけるかと思います。
僕がサラリーマン時代に副業でブログを作りアドセンスというGoogleの広告ネットワークの仕組みを使って稼いでいた時の収入状況をお見せしたいと思います。
そして、ブログを開始してから1年間で稼いだ金額がこちらです。
本業の他に400万円という金額を1年間で稼ぐことが出来ました。
ちょっとしたサラリーマンの年収くらいはありますよね。
これだけのインパクトのある金額を、自宅でPC1台で作り出すことの出来る副業ってなかなかないと思うんです。
副業で稼ぐ為には効率が最重要
「副業」として稼いでゆくわけですから、少ない時間で多くの収益を上げてゆくというのは非常に重要な考え方です。
24時間のうちの少なくとも3分の1である8時間、残業や通勤そして出勤するための各種準備なんかを総合すると「本業」のために使っている時間は10時間を超えているはずです。
中には12時間以上は普通に使ってる・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
僕がサラリーマンとして働いていた頃は通勤で往復約3時間、働いている時間は軽く12時間超えだったので、一日の内半分以上の時間を本業に使っていました。
睡眠時間を除くと理論上の空き時間は1日3~4時間程度。
副業して稼いでゆくということは、この1日24時間という絶対的な時間制限の中の空き時間を使うということになりますので、いかに少ない時間で効率的に稼いでゆくのか、というところをしっかり考えてゆかないと、時間はなくなるし稼げないし・・
「生きてゆくこと=稼ぐこと」になってしまって何一つ楽しいことのない人生・・みたいになってしまうので、それは本末転倒。
効率的に稼いでサイパンやハワイにビジネスクラスでリッチなバカンスをしてみたり、日頃値札を見ずに買い物したり美味しいところにご飯を食べに行ったりと、稼ぎつつも楽しめる人生にしなければ意味はありませんもんね。
副業バイトして時給で給料をもらう・・なんていうのはもう効率が悪すぎてしまって、稼ぐ額が少ない割に体に過度な負担をかけてしまい最悪過労で倒れてしまったり・・・
月に数万円稼ぐために時間と労力を酷使し体調を壊してしまえば本業にも支障がでますし、医療費など結局余計な出費が必要となってしまい、何のために副業をしたのかわからなくなってしまいますよね。
そんな事にならないように、副業は効率的に稼げることを行うべきなのです。
効率的に稼ぐ為には収入積み上げ式のブログが最適
では、「効率的に稼げて副業として最適なのは何なのか?」ということなのですが、答えを先に言ってしまうと「ブログ」です。
世の中に高く売れる特殊スキルを既にお持ちの方は別ですが・・
そういうスキルをお持ちの方は、その道でしっかり稼げばいいのですが、僕を始め多くの普通の人はそういうスキルを持っていないので、そういう方でも効率的に稼ぐためにはブログが最適です。
ブログは、記事を作ってそこに広告を設置し読みに来てくれた読者がその広告をクリックすることで稼ぐことが出来ますが、1度作ったブログの記事は365日24時間休み無く働いてくれます。
「1時間働いたから1,000円の報酬ね」という時給とか給料のような労働収入的な考え方ではなく、1度作ったものが以降継続的に稼ぎ続けてくれる権利収入的な収入に近いものです。
非常にざっくりした計算ですが、あなたが作った記事1ページが1日100円稼ぐとしますよね。
10記事あったら1日1,000円になります。
あなたは何もしなくても・・です。
作った記事が勝手に働いて稼いでくれるわけです。
20記事あったら、1日2,000円稼ぐことになり何もしなくても月に6万円程度の収入が生まれる計算になります。
細かいことはかなり省いて計算していますが考え方のベースは上記の通りで、記事を作れば作るほど収益が積み上がってゆく積み上げ式の効率的に稼げるビジネスであることがおわかりいただけると思います。
1度記事を作ってしまえば後は記事が休み無く稼いでくれるというのが、ブログが超効率的である所以です。
仕組み化すれば、更に効率的に大きな額を稼げるのがブログ
ブログで記事を作って稼いでゆくという事を考えた時に、一番効率の悪い部分は「記事を作る」というプロセスです。
特に記事を作るのに慣れていない初期のうちは1記事作るのに3時間掛かったり、4時間掛かったりもします。
実際に僕もブログを作りたてだった初期の頃はそうでした。
慣れてしまえば1記事30分~1時間程度で作れたりもしてくるのですが、それでも一番工数が必要で手間がかかるのがこの記事を作るという部分です。
そこで記事作成のプロセスを超効率化する為に行うのが「仕組み化」。
ブログ作成において一番手間のかかる「記事を作る」という部分を他の人にやってもらうことにより、役割を分担し仕組みにするのです。
他の人にやってもらうというのは、費用を支払い記事の作成を外注するということです。
外注する事で費用は発生しますが、記事を作るという手間のかかる作業から開放されることが出来ますし、ブログからの収入で費用を負担しても十分な利益を出すことが出来ます。
記事作成を外注し仕組み化すると実現できる事が2つあります。
記事作成を外注すると実現出来る事
- 記事を作成する工数・手間を削減でき稼ぎつつ時間に自由が生まれる
- 1人では出来ない量の記事を作成する事ができ、利益を拡大できる
ブログを使って稼ぐというのはアルバイトをする等の労働収入と違いそもそも効率的に稼いでゆくことが出来るのですが、仕組み化する事でさらに効率化し時間に余裕を持ちつつ大きな金額を稼げるようになります。
僕の場合で言えば、仕組み化して記事作成を外注する仕組みを作ったことで1日30分程度の作業をするだけでどんどん記事を作ることができるようになりました。
アクセスを生む記事をどんどん増やして行けるということはつまり、収益をどんどん増やしてゆくことが出来るということです。
しかも、「あなたが作業として必要な時間は減らしつつ」というところがポイントです。
あまり大きな風呂敷を広げてしまうと「詐欺っぽく」見えてしまって嫌なのですが、ブログで人を集めるためのちょっとしたコツを習得できていれば、あなたも1日30分程度の作業を行い、外注さんに指示を出したりブログのメンテナンスをするだけで30万円以上の収益を得ることだって可能です。
僕自身ブログを構築することはもちろん、記事を作るということも初めての経験で全くの素人でしたし、始めた時は副業として取り組んでいました。
最初は僕自身で記事を作っていましたが、収入が10万円を超えて以降は仕組み化して外注さんに記事を作ってもらうようにしました。
外注さんに記事を作ってもらい投入する記事数が圧倒的に増えたので、ブログ開始から7ヶ月目でブログからの収益が70万円を超えることが出来ました。
しかも、自分で記事を作らなくていいので、稼ぎは大きくなるけどブログのための時間は減らせるという、通常の労働収入ではありえないことが起きたことも事実です。
労働収入であれば通常、より多く稼ごうと思うとより多くの時間を仕事に費やさねばなりませんからね。
こういった、超効率的に稼いでゆくことが出来るのがブログなので、真剣に副業で稼いでゆこうと考えている方には正しい知識として知っておいていただければと思います。
それだけじゃなかった、副業でブログをやることのメリット
これまで、ブログをやることによる収入面にフォーカスしてお伝えしてきましたが、ブログを行うことで得られるメリットを多面的な視点でまとめてみたいと思います。
実はブログをやるっていうのが収入面以外にも、色んな所にプラスの効果があるということがわかっていただけると思います。
ブログをやることのメリット
- 文章力が向上する
- サーバー構築やブログの運営のスキルが身につく
- ネット上で集客する(読者を集める)スキルが身につく
- 世の中の話題や情報に敏感になる
新しいことを始めるとたくさんのことを学ぶことになりますが、アルバイトなどで居酒屋のオペレーションを学んだりコンビニのオペレーションを学ぶより遥かに多くのことを学ぶことが出来、そしてそのスキルが今後大きく活かせるということが大きなメリットです。
文章力が向上する
ブログというのは記事を作ってゆくことで読者を集めるわけですから、必然的に文章を作ってゆくことが必要になります。
文章をつくるというと苦手な人もたくさんいらっしゃると思いますが、まずこの苦手を克服できるはずです。
日々沢山の文章を作ってゆくために、気がつけば苦手意識がなくなっていた・・という話はよく聞きます(笑)
サーバー構築やブログの運営スキルが身につく
ブログで収入を得てゆくために、サーバーを借りてワードプレスというブログのシステムをインストールし、そして各種の設定などを行いそこでブログを運営してゆくことになります。
ブログを運営しないとこんな事はまず経験できないので非常に有用な経験であり、そしてそれらのスキルを獲得できます。
あなたの周りにサーバーを借りてブログを運営していますって人があまり多くないように、それだけ価値ある経験でありスキルになるわけです。
僕もブログを初めて作ったときは初めてのことばかりでおっかなびっくりでしたが、今では全くゼロの状態からサーバーを借りてブログの各種設定を済ませて使えるようにすることなんて朝飯前です(笑)
ネット上で集客する(読者を集める)スキルが身につく
ネット上で集客する(読者を集める)スキルが身につくというのが最大のメリットだと僕は思います。
ネットが大きな影響を持っている現代においては、企業にとっても個人で情報を発信してゆくうえでもネットで集客するというのは非常に重要なので、そのスキルを持っていることは大きな価値になります。
例えばあなたがブログで十分稼げるようになり、今後ネットでのビジネスを拡大してゆくとしますよね。
新しくブログを作るということでもいいですし、ネットを使った他のビジネスを行うということでもいいのですが、絶対に必要になるのがこの集客(読者を集める)ということなんです。
人を集めることができれば、そこに広告を打ち広告費を稼ぐことも出来ますし、会員制のサロンに誘導したり、価値のある商品を売ったりと言った様々なネット上のビジネスに応用する事が出来ます。
つまり、ビジネスを行う上では「人を集める」ということが非常に重要なのですが、ブログをやることであなたはこのスキルを獲得することが出来るわけです。
ぶっちゃけて言えば、このスキルを学ぶために実践出来る場を持てるという意味においてはブログは最強だと思いますし、集客スキルを持っているというのは今後大きなアドバンテージのあるスキルとなるはずです。
「ネット上で集客するスキル」はあなたが将来独立してネットビジネスをやっていく上でも役に立つスキルですし、リアルビジネスにおいても企業におけるマーケティング担当などには必要なスキルになるので、リアルビジネスにおける仕事の幅も広げて行ける可能性が出てきます。
教材や講習などで学ぶと数万から数十万というレベルの価値あるスキルなので、収入を得ながら自らが実践して生きたスキルとして習得することの出来るブログはほんとにすばらしいと僕は思ってます。
世の中の話題や情報に敏感になる
ブログに人を集めるということは、多くの人々が興味を持っていることを察知し、記事にしてゆかねばなりません。
つまり、あなた自身が世の中や世の中の人に興味を持ち、どんなことを記事にすれば沢山の人がやってくるのかを考えてゆくことになるのですが、その為に自然と世の中の情報に目が向いてきます。
そうすると、自然と世の中の流行りや話題などに敏感になり、世の中で起きていることに自然と強くなります。
あなたのリアルビジネスが営業であれば営業先での他愛のない話題に使うことも出来ますし、様々な局面でそれらの情報を役立てることが出来るはずです。
ブログで稼ぐのにはちょっとしたデメリットがある!
ブログで稼ぐことについてメリットを壮大に(笑)述べてきましたが、ここでデメリットもご紹介しておきます。
ブログで稼ごうと考えている人にとって最大のデメリット、それは・・・
ブログで稼ぐ時の最大のデメリット
- 十分な収益を得るまでにちょっと時間が必要
ひょっとすると「は?」という内容かもしれませんが、事実です。
ブログに訪れる多くの人は、Google等の検索エンジンを経由してやってきますが、十分な収益を得るためにはGoogleの検索エンジンにあなたのブログが評価されるためには少し時間が必要です。
ブログを作ってすぐに収益がガツンと上がれば理想なのですが、Google検索エンジンからの評価を得なければ多くの読者をブログに誘導することが出来ませんので、ブログを作ればすぐにガッツリ稼いでゆけるわけではないんですね。
数年間運営されていて数百の記事数がある大人のブログと、生まれたてでまだ数記事しかないブログではどちらが有利かというのは想像がつくと思います。
アルバイトなどであれば、新人であろうが働いた分だけ時給として収入を得ることが出来ますが、上記の理由によりブログの構築初期においてはブログの記事を創るために使った時間と収益のバランスがアルバイト以下・・というような状況が発生します。
つまり、ブログ構築初期はの収益と記事作成等に使用した時間で時給を計算すると、時給5円・・みたいな悲しい結果だってあり得るわけです。
以下は、僕がブログを始めてから●ヶ月間の収入を表したグラフです。
グラフの左側で表されているブログ構築初期段階はほとんど線グラフに動きがないことがわかるかと思いますが、ブログを継続することで非常に大きな収益に繋がっている事がわかっていただけるかと思います。
この最初の数ヶ月はちょっとした我慢をしなければならないというのが、ブログの最大のデメリットであり、多くの人が足踏みをしてしまう原因です。
目先1ヶ月とか2ヶ月はいくら頑張っても思うように収益が発生せず、タダ働きやん・・みたいな状況になります。
ただ、ここだけを見ると収入という意味では余り魅力が無いのですが、重要なのは継続した時に得られる金額です。
僕の場合はブログ開始から8ヶ月目が終わった時点で累計約150万円、開始から12ヶ月後には累計で約400万円を稼いでいました。
つまり、最初の3ヶ月間を我慢できるか・・・という点が非常に重要になってくるのです。
<関連記事>
[blogcard url=”https://yu-kilifedesign.com/10navifree/10navi_income_growth/”]
ブログで稼ぐと言ってもやり方は様々ある
ネットでブログで稼ぐことについて検索してみると沢山の言葉が出てきます。
トレンドブログ、特化型ブログ、アドンセス、アフィリエイト、ASP等・・初めての方にとってはもうその言葉の意味からしてわからないことと思います。
ブログを使って稼いでゆくと言っても、ブログの記事としてどういったジャンルの記事を取り扱うのか、どういった方法で報酬を発生させるのかという2つの側面において様々なやり方が存在します。
一つ一つ解説すると記事の方向性が変わってきてしまいますのでここでは割愛しますが、詳しく確認したい方は以下の記事を参考にしてみてください。
[blogcard url=”https://yu-kilifedesign.com/netbusiness/affiliate/blog-affiliate-howto/”]
ブログ初心者から始めても稼ぎやすいブログのジャンルはトレンドブログです。
「トレンドブログ×アドセンス」という組み合わせで稼いでゆくのが最も収益を早く発生させることができ、難易度が低いやり方です。
僕も実際に経験し、今でも継続しているので自信を持ってお伝え出来ます。
ブログで稼いでゆくために必要なスキルの種類と数を比較すると、トレンドブログが一番収益発生までの期間が短いのと、集客スキルの習得に集中することが出来るという利点があります。
<関連記事>
[blogcard url=”https://yu-kilifedesign.com/10navifree/10navi_trendaffiliate_recommend/”]
誰でも出来るトレンドブログでどのくらい稼げるのか?
1つのブログという前提で回答すると、正しいやり方できちんと継続してやれば、ブログ初心者が始めたとしても10万円から30万円程度は普通に稼げるはずです。
外注化して記事数を増やしたりするなどの仕組み化の手法を使えばそれ以上ももちろん狙えますし、稼いでゆくブログの仕組みを複数にしてゆくことでも収益を拡大してゆくことが出来るようになります。
<参考記事>
[blogcard url=”https://yu-kilifedesign.com/profile1/”]
それこそ僕が副業でブログを作り70万円/月稼いだように、同じ様にブログを作り同じ様に記事を作ってゆけば少なくとも僕と同じ様に稼いでゆくことが出来るはずです。
ブログをやるのにリスクはないのか?
ブログで稼いでいこうと考えた時にリスクはいくつか存在しますが、ビジネスとして行ってゆくうえで通常の考えられるリスクと比較すると格段に小さいリスクです。
ブログで稼いでゆく時のリスク
- 年14,000円程度の費用が発生する
- 途中で辞めると、作った記事が無駄になる
このくらいでしょうか・・・過去に副業で物販ビジネスを行ったりFXの投資を行った経験のある僕からすると、リスクは極小です。
年14,000円の費用の内訳としては、サーバーレンタル費用として月約1,000円、ドメイン費用(ネット上の住所となるURL)が1,400円/年なので、仮に3ヶ月で辞める場合は4,400円程度の金銭的負担が発生することになります。
保守的な人だと「お金を稼ぐ為にお金が必要になるというのは許せない!」とお考えになる方もいるかも知れませんが、野球をやるにはバットやグローブなどの投資が必要になるように、ビジネスに於いても投資が必要になるという意味では同じです。
アルバイトだとすると勤務先まで移動する際に必要となる「交通費」だったり、アルバイト先のユニフォームの購入費用が必要だったりするはずですが、それらは雇用元となる企業が沢山の方に応募して欲しいために費用を負担しているに過ぎません。
言い換えると雇用されるからこそのメリットだとも言えますが、雇用されてしまうと「効率的に稼ぐ」という最大の目的が薄れてしまいます。
仮に・・・万一ブログで稼げなかったとして辞めたとしても金銭的なリスクは非常に少ないですし、正しくやればうまくいきますしその時の収入の大きさと効率を考えると、恐れずにチャレンジして見る価値はあると思いますよ。
ブログを継続し成功させる秘策とは?
「成功するためには継続すること」というのは、多くの成功者たちに共通していることでもありますが、ブログも同じです。
まずは3ヶ月間継続して頑張ることが必要ですし、ある程度稼げるようになってからも、記事の更新は続けてゆかねば報酬額は少しずつ下がってきます。
そこで、無理なく継続してゆくための秘策をお伝えしておくことにします。
それは、決めることですね。
そしてできればそれを誰かに宣言するのがいいと思います。
ちょっと自分自身へのプレッシャーにもなりますが、3ヶ月間は絶対に頑張ると決めてやることが継続するためのコツです。
継続出来ない時って、「今日は疲れたからやめようかなー?」なんていうちょっとした甘えの部分から始まって、そこからダラダラとやらない・やれないことを正当化してサボってしまうのが常態化してゆきます。
それを避ける為に、「やる」と決めてしまうわけです。
とくに成果が出ない初期のうちは、「成果が出ない→やる気を失う→継続できない」というスパイラルに陥る可能性が高いので、最初から決めておくことです。
絶対にブログで稼ぎたいという人は、初心者がブログで10万円を稼げるようになる為に体系的に学べる教材「10万円ナビゲーション」でまずは学ばれることをオススメします。
僕がブログ初心者だった頃に躓いた点やわかりにくかった点などをわかりやすく解説し、10万円を得るために必要な知識とノウハウを詰め込んだ僕が作った教材です。
期間限定で今は無料で提供していますのでこの機会を見逃さないようにしてくださいね。
10万円ナビゲーション(無料)について詳しく見てみるにはここをクリック!
まとめ
「副業で今後継続的に稼いでゆきたい」と考えているのであれば、ブログで稼ぐというのはチャレンジをおすすめできる一つの選択肢です。
ブログで稼いでゆくというのは難しくはありませんが、チャレンジしたすべての人が成功する・・というわけでもありません。
稼げるようになってゆく人とそうでない人の違いは、正しい知識を元に正しく実行できたかどうか、です。
ブログ構築初期は収益発生まで少し時間が必要ですが、そこさえ乗り切れると爆発的に収益を向上してゆくことが可能になる効率的な稼ぎ方だと言えます。
副業でやるわけですから、使った工数や時間を無駄にしたくありませんし、確実に報酬を得るところまで持ってゆきたいですよね。
その為には、まず必要なのは稼げるようになる為にどの様にブログを作り、記事を作ってゆくのかの正しい知識です。
ぜひ正しい知識とノウハウを元にブログを作り、あなたの副業ライフを充実したものにしていただければと思います。

2018年夏、長いサラリーマン生活から独立、起業。自由をゲットしました。
人生は一度きり、行きたい時に行きたい場所に行き、やりたいことをやる。
時間と経済的な自由を得て、自分に嘘をつかないスマートライフを送っています。
好き:乗り物、しいたけ、モフモフ猫さん、レッサーパンダ
嫌い:パクチー、夢のない仕事、カロリー
サラリーマンとしていくら頑張っても、結局は人からの評価で物事が決まり、たった一度の人生であるにも関わらず「住むところも、稼ぐ額も、自由になる時間も自分自身が決める事が出来ない」、という不自由に嫌気がさしたのがインターネットビジネスを始めたきっかけ。
【実績】
2017年2月:副業としてネットビジネス開始
2017年8月:副業で月収70万円達成(ブログ)
2018年1月:自身で1記事も書かずに月収60万円達成(ブログ)
2018年7月:念願の独立(自分自身の働き方改革)
“正しく行動すれば目指す結果に到達出来、未来をあなたが望む自由な人生に変えてゆく事が出来る事“を発信しています。
【今ならフルセット教材を無料プレゼント中!】

え?どういう事?詳しく確認するにはここをクリック!