Googleアナリティクス導入をわかりやすく解説!(動画あり)

Googleアナリティクス導入をわかりやすく解説!

 

Googleアナリティクス、初めて発音するとかんでしまいそうですが、これはGoogleが提供している無料のアクセス解析ツールの名前です。

アクセス解析ツールを使えば、あなたのブログへのアクセスを様々な角度から分析することが出来ます。

アクセス解析ツールを使いあなたのブログの今の状況を知ることで、ブログの課題や訪問者の動向を知り、目標を達成するためにより効率的な対応を行えるようにしてゆきましょう。

今回は、このGoogleアナリティクスをあなたのブログに設定し、アクセス解析が行えるようにしてゆきます。

 

 

目次

この講義で学ぶこと

 

  • アクセス解析の概要を理解する
  • Googleアナリティクスの導入方法を理解する

 

 

アクセス解析とは?

 

あなたのブログの今の状況を知り、PV(ページビュー:閲覧数)向上の課題を見つけたり、訪問者の求めているものが何かを把握する為に分析すること・・です。

サイトやブログの種類によって、アクセスを解析する目的は多少異なるとは思いますが、おおよそ、そのブログやサイトの存在する目的を果たす事や、より大きな成果を得るためにアクセスを解析し、動向や特性などを把握する為に使います

具体的に、アクセス解析によってわかることというのは・・・・

例えば・・・

  • サイト訪問者の数を把握する(リアルタイム~必要な期間の設定も出来る)
  • どの記事にアクセスが集まっているのか?
  • 訪問者のデバイスはPCかスマホかタブレットか?
  • 訪問者はどのサイトからやってきたか?
  • 訪問者はどこに住んでいるのか?(国や県等・・)
  • 訪問者は記事を読んだ後にどこに移動したのか?

 

Googleアナリティクス画面1

 

Googleアナリティクス画面2

 

上記はアクセス解析ツールであるGoogleアナリティクスで確認できる内容のほんの一例ですが、様々な要素と切り口でアクセスの状況を分析することが出来ますし、それぞれの要素をかけ合わせて分析する(クロス分析)ことも出来ます。

アクセス解析ツールと呼ばれるものは、世の中にいくつか存在していますが、その中でも無料でかつ高機能なGoogleアナリティクスを導入してゆきます。

もちろん私も、全てのブログでGoogleアナリティクスを使い、アクセス解析をしています。

Googleアナリティクスはスマホ用のアプリも提供されているので、いつでもどこでもブログに「今何人来てる?」というのが解ったりもする、非常に頼もしいツールです。

 

 


いつも応援ありがとうございます。

この記事がお役に立てる内容であれば、ぜひワンクリックお願いします!




ネットビジネスランキング






Googleアナリティクスの導入方法をわかりやすく解説した動画

 

Googleアナリティクスをあなたのブログに設置・設定するための解説動画です。

ワードプレスの管理画面を開いて一緒に設定すると簡単です!

※20年11月現在、アナリティクスの導入時の入力内容が大幅に変わっています。

動画の下に最新の画面画像と文章で補足していますので、動画と合わせて必ず参照してください。

Googleアナリティクスのログイン画面はこちら

 

導入方法の補足(2020年11月最新版)

 

Googleアナリティクスにアクセスした以下の画面から補足します。

「無料で設定」ボタンを押下し、アナリティクスの設定を始めます。

この時、ログインしているGoogleのアカウントが「ブログ管理をする為のアカウントか」という点に注意してください。

意図せずプライベート用のままのアカウントだったりする場合がある為、設定を始める前にかならず確認しておきましょう。

Gogoleアナリティクスの設定方法解説-2020年11月22日最新版-1

 

設定画面が開いたら、必要な箇所に必要事項を入力したり、チェックを入れたりで対応します。

入力すべきことはすべて既に決定している内容のはずなので、間違いのないように入力してください。

アカウント名はアナリティクスの中で管理するグループでそのグループ名を決めるみたいなイメージです。

1つのアカウントには複数のブログを格納することが出来ます。

次の章で説明していますので、あわせてご確認ください。

そして、ここでいうアカウント名は複数作ることも出来るので、複数のグループで様々な種類のブログを管理することが出来るということです。

入力を完了したら「次へ」ボタンを押下します。

Gogoleアナリティクスの設定方法解説-2020年11月22日最新版-2

 

次の画面が表示されます。

必要事項を入力します。

注意していただきたいのは、入力を完了したら必ず「詳細オプションを表示」というリンクをクリックするということです。

Gogoleアナリティクスの設定方法解説-2020年11月22日最新版-3

 

「詳細オプションを表示」リンクをクリックすると、「ユニバーサルプロパティの作成」というセクションが開きます。

該当セクションの右上の「トグルスイッチ」をオン(青色)にします。

そうすると更にセクションの領域が広くなり、ウェブサイトのURLとオプションが選択出来るようになります。

ここに、あなたのブログのURLを入力し、オプションを選択してください。

「ユニバーサルプロパティの作成」を完了したら、「次へ」ボタンを押下します。

Gogoleアナリティクスの設定方法解説-2020年11月22日最新版-4

 

次に開いた画面では、必要な箇所にチェックを入れます。

入力が完了すれば、「次へ」ボタンを押下します。

Gogoleアナリティクスの設定方法解説-2020年11月22日最新版-5

 

利用規約への同意画面が表示されます。

「日本」を選択し、それぞれ利用規約へ同意のチェックをしてください。

最後に「同意する」ボタンを押下します。

Gogoleアナリティクスの設定方法解説-2020年11月22日最新版-6

 

無事に「トラッキングID」と「グローバルサイトタグ」が表示されました。

これらを使ってブログに設定してください。Gogoleアナリティクスの設定方法解説-2020年11月22日最新版-7

 

以上、補足終わりです。

 

 

Googleアナリティクスのアカウントについて

 

Googleアナリティクスのアカウント作成時に「アカウント名」を入力しアカウントを作成しますが、これは今後ブログが増えたときにグループ化するための基だと考えておいてください。

Googleアナリティクスのアカウントには複数のブログ(プロパティ)を紐付けることが出来、アカウントを複数のブログ群をまとめたグループとして管理することが出来ます。

また、アカウントも複数作成することが出来るので、今後ブログが増えていった時にグループ単位で管理することも可能です。

管理の方法は様々あると思いますが、アナリティクスのアカウントとプロパティがこのような関係になっている事を理解した上で「アカウント名」を付与すると、今後の管理上の効率化に繋がります。

 

Googleアナリティクスのアカウントとプロパティの関係

※Googleアナリティクスのアカウントに対して複数のプロパティを結びつけることができ、アカウント名でグループ化出来る

 

少しわかりにくいかもしれませんが、アカウントに対して複数のプロパティを紐づけ出来る、ということをイメージ図で表してみました。

 

 

Googleアナリティクス設定後に、使用しているパソコンでアクセスしても数字が動かない理由

 

Googleアナリティクスの動作を確認するには、ワードプレスにログインしていないPCかスマホであなたのブログにアクセスしてください。

ワードプレスにログインしているPCであなたのブログにアクセスしても、自分自身からのアクセスとして、Googleアナリティクスでカウントされない仕様になっています。

そのため、2台目のPCか、もしくはスマホからアクセスして確認するのが一番カンタンです。

その環境がない場合は、ワードプレスから一度ログアウトした上で、あなたのブログにアクセスすればカウントされます

ワードプレスからログアウトするには、ワードプレスの管理画面右上の「こんにちは●●さん」というところをクリックして対応してください。

ワードプレスからのログアウト方法

 

 

 

Googleアナリティクスの簡単な使い方

 

Googleアナリティクスの導入、という視点からは少し離れてしまいますが、いくつか使いやすいレポートのメニュー遷移を記載しておきます。

以下のレポートでGoogleアナリティクスに慣れてみましょう。

 

リアルタイムのブログアクセス状況を確認する

 

メニューのリアルタイム → 概要

ざっくりとリアルタイムの全体感が確認できます。

 

メニューのリアルタイム → コンテンツ

来訪者数と今ユーザーが閲覧している記事をランキング形式で確認できます。

 

 

どのコンテンツにアクセスが集まっているかを確認する

 

行動→サイトコンテンツ→全てのページ

特定期間におけるブログ記事のランキングを確認できます。

 

 

 




【"miura"のプチプロフィール】

miuraの画像


2018年夏、長いサラリーマン生活から独立、起業。自由をゲットしました。

人生は一度きり行きたい時に行きたい場所に行き、やりたいことをやる。
時間と経済的な自由を得て、自分に嘘をつかないスマートライフを送っています。

好き:乗り物、しいたけ、モフモフ猫さん、レッサーパンダ

嫌い:パクチー、夢のない仕事、カロリー

サラリーマンとしていくら頑張っても、結局は人からの評価で物事が決まり、たった一度の人生であるにも関わらず「住むところも、稼ぐ額も、自由になる時間も自分自身が決める事が出来ない」、という不自由に嫌気がさしたのがインターネットビジネスを始めたきっかけ。

【実績】
2017年2月:副業としてネットビジネス開始
2017年8月:副業で月収70万円達成(ブログ)
2018年1月:自身で1記事も書かずに月収60万円達成(ブログ)
2018年7月:念願の独立(自分自身の働き方改革)


“正しく行動すれば目指す結果に到達出来、未来をあなたが望む自由な人生に変えてゆく事が出来る事“を発信しています。


⇒何その話?、ちょっと気になるって方はこちら





【今ならフルセット教材を無料プレゼント中!】

10万円ナビゲーション登録

え?どういう事?詳しく確認するにはここをクリック!




いつもありがとう、よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次